今日の花(3月3日)
梅。まだ満開じゃないけど、見頃のようだ。
マンサク。昨年の5月、川沿いの道を歩いてたら、川側の灌木に留まってた蝶がいた。「もうミドリシジミがおる」と思い、その時は100mmマクロのレンズを着けてたんで、不用意に近づいたら、川の上を向こう側に飛んでった。その蝶の背中側が白くて、ミドリシジミじゃなかった、ウラクロシジミだったとわかった。
ウラクロシジミはマンサクを食うらしいんで、次回以降そのあたりのマンサク周辺を見ようと思うのだが、いかんせん私ゃ、マンサクもマンゾウも見てわからない。センサクやセンノジョーならわかるけど、もう故人。
それで、蝶はともかくも、野良マンサクの花でも見るかと、短時間だったけど先日に探しに出かけてみたのだが、もうミソサザイが囀ってて、そっちを見ようとしたものの2声程度ですぐ鳴き止むし、で撮らないまま、結局カワガラスだけ撮って帰って来た。
なので、せめて養殖もんのマンサクでもと雨の前に見てきた。
ふきのとう。食べるには遅いようだ。
Commentaires