今日の野良鳥(4月19日)
昼頃から雨が止んできたので、昨日の続き。昨日に行こうと思っていたけど、途中で時間切れになった河原。
イカルチドリ、Charadrius placidus。1.5kmの間に4ペアがいて、ようけ撮ったんで別エントリ−にまとめた。。
コチドリ、Charadrius dubius。擬傷中。得意の怪我したフリで枕元にはお花まで。
カワセミ、Alcedo atthis。この時期はカワセミもカラシナの花に留まるんかと見てたら、ホバリングしたバックがちょうど堤防の法面のグリーンだったんで、撮ってみた。
ツバメ、Hirundo rustica。止んだ雨が、また少し降り出したけど、かまわずに泥集め。
ノビタキ、Saxicola torquata。昨日と同じとこにおった。
またノビタキのフライングキャッチを撮ろうとしたんじゃなくて、留まってるのを撮るつもりが、その瞬間に向こうが飛んだだけの、いわば失敗写真。
ハクセキレイ、Motacilla alba。過眼線がないので、むしろホオジロハクセキレイMotacilla alba leucopsisの方か。
お相手は普通のハクセキレイ、Motacilla alba lugensのようだ。子供はどっちゃになるんかわからんけど、亜種の違いなんて、そんなもんだろ。
ホオアカ、Emberiza fucata。昨日と同じとこにおった。
Commentaires