今日の野良鳥(12月5日)
ぼちぼち他にも行こうかな、とも思うのだけど、今おるもんは冬中おるやろし、ゆっくりでもええか、と相変わらずの近場。同じもんしかおらんけど、行動にちょぼっとは変化がある。
ヒガラ、Parus ater。ここんとこ、どこでも見る。
ミソサザイ、Troglodytes troglodytes。この山麓のレギュラーメンバーで、いつも、そこらで鳴いてるんだけど、撮っても被写体ブレで歩留まりが悪いし、やっぱり早春にならんと撮ろうという気にならん。今日は苔の上に乗ったんで撮ってみたが、ちゃんと撮れん。
ルリビタキ、Tarsiger cyanurus。いつもの青いの。青くないのは見なかった。他所に行ったんかな。
ルリビタキもコムラサキを食うようだ。
クロジ、Emberiza variabilis。いつもいたのはこの成鳥♂と若い♂、♀の3羽だたけど、他にもおって増えてた。
成鳥♂だけど、茶色味が残ってるという、よく見るパターンのクロジが、もう2羽おった。
若い♂のクロジも2羽。たぶん上で半分隠れてるのが、前からいた方。
Commentaires