今年のトンボ(2015年)
今年のトンボ。縦長のはクリックで大き目の絵が出るようにしたから、蝶と微妙にレイアウトが違う。
アオイトトンボ科
カワトンボ科
モノサシトンボ科・イトトンボ科
ヤンマ科
サナエトンボ科・ムカシヤンマ科・オニヤンマ科
ヤマトンボ科・エゾトンボ科
トンボ科
とりあえずは撮ったのは74種、去年より増えてし、蝶おり多い。日本にいる蝶は約300種類ほどらしい、一方、トンボは200種類ほど。母数にこれくらいの差があるので、例年だと出逢うのも蝶の方が多い。
成虫で越冬するトンボは、ここらでは3種だけ。蝶はもっと多い。今年も4月末に最初にトンボを撮ったけど、その時点ですでに蝶は何種か撮ったし、夏くらいまでは蝶の方が多かった。ところが9月5日13時26分、ルリボシヤンマを撮影した時点で、蝶とトンボが65種づつの同数と並んでしまった。
もっとも1時間ちょっと後の14時41分、ゴイシシジミが現れた。春というか初夏には見てなかったけど、年に何度か発生するので今年初遭遇になる。それを撮ったので、この日は蝶がリードしたまま。
そして、12日、メガネサナエ、オオサカサナエを撮って、ついにトンボが1種リードし、その後もデッドヒートを繰り返すが、結局、トンボが1種だけ多かった。
昨年より増えたのには、出不精が幸いしてるという理由がある、これまで撮ってないトンボのうち、フタスジサナエ、アオヤンマ、ヤブヤンマ、トラフトンボとかは、いつもは他に出かけて行かなかった時期に裏山に行ったらおった。
とはいえ、近所に普通におるはずのサナエちゃん2種を撮ってないし、以前に見かけたけど、今年は遭わんかったサナエちゃんも2種おって、どうもサナエちゃんが手薄のようだ。
Commentaires
夏休みの自由研究で
トンボの生態調べたことがあります。
それよりも詳しくてびっくりヽ(゚Д゚;)ノ!!
その美しさにさらにびっくり・・・・
ハラビロとかミヤマとか
今でも見られるのかなかー・・・とか。
こっちでもサナエちゃんはなかなかみられまん。
瑠璃色の地球
・・・・
ではなく
瑠璃色のトンボ・・・ですね(^^)
Rédigé par: ゆっこ | 01/01/2016 21:42
瑠璃色のトンボ……っちゅあ、そっちゃにはこっちにいないマダラヤンマとかルリイトトンボとかおるんじゃ?
見に行くんで、おるとこをチェックしといてくださいませ。
Rédigé par: 南郷力丸 | 02/01/2016 21:02