« 今日の野良栗鼠(4月11日) | Accueil | 今日の野良鳥(4月12日)下 »

12/04/2016

今日の野良鳥(4月12日)上

 昼近くだったけど、あまりに天気も良いので、用事は夕方以降ということにして出かけてしまった。川の上流部。
ミソサザイ ミソサザイ、Troglodytes troglodytes。やっと今シーズン初めて、羽を拡げて鳴いてるのを見たけど、ややこしいとこでまともに撮れんかった。
ミソサザイ こっちゃのミソサザイは定番のポーズだけど、口を開けてるのは被写体ブレがはげしく、格好だけ。
コマドリ コマドリ、Erithacus akahige。今シーズン初めて鳴き声を聞いたが、鳴いてたのは茂みの中。これは次に出逢ったその2、天気が良すぎても撮るにはつらい。
コマドリ
コマドリ でもこのコマドリその2は30mくらいの範囲をぴょんぴょん飛び回ってたので、けっこういろんな背景で撮れた。コマドリがぴょんぴょんするのを見ると春だなぁと心がぴょんぴょんする。我的心怦怦地跳着。
コマドリ これもコマドリその2。ケツ写。
コマドリ
コマドリ コマドリその3。水面まで降りてたけど、尾羽をやや拡げてた。その後、山腹の枯れ木の中に。
コマドリ コマドリその4、枯れ枝の中で鳴いてた。というか鳴いてたんでわかった。出てこん。
コマドリ 渡りの途中は縄張りを作らずに仲良うしてはると思ってたけど追いかけ合いをしとったのがおった。2羽が飛び込んだ茂みから、支流の上の方へと上がって行ったコマドリその5。
コマドリ 他のを追いたてるくらい気に入ってるんなら、戻っとるやろと思って見てたら、2羽が飛び出した茂みの当たりから出てきたコマドリその6。
コマドリ ちょい高いとこで、飛んでる虫を物色したり。
コマドリ コケの上をつついたりしとる。
コマドリ 白っぽい岩の上をウロウロしたりもする。春先のシオヤトンボやサナエトンボ、晩秋のアカネちゃんはけっこう白っぽいとこに止まる。たぶん、今日のように気温はそう上がらないけど陽当たりがいい日には、白っぽいとこに輻射熱目当ての虫がいるんだろ。

|

« 今日の野良栗鼠(4月11日) | Accueil | 今日の野良鳥(4月12日)下 »

Commentaires

Poster un commentaire



(Ne sera pas visible avec le commentaire.)




TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 今日の野良鳥(4月12日)上:

« 今日の野良栗鼠(4月11日) | Accueil | 今日の野良鳥(4月12日)下 »