今週のトンボ(7/12〜17)
ハグロトンボ。12日は用事で出かけた際に、雨が止んでたので、オナガサナエが出てる頃かと近所の川沿いを通ったけど、雨の合間じゃ無理。
今週後半は天気もモヒトツなんで、晴れたらぶら下がりでも探すかと思っていたものの、結局、夕方の買い物ついでに黄昏飛行を見に行った程度。陽が山に隠れた頃に、山林から湿地に飛んで出てくるのだけど、たまに多少陽のあるうちに飛ぶヤツもいる。
日没時刻くらいには、そこそこの數が飛び回り出す。
シルエットでも止まらん程度に暗くなると、3メートルくらいの低いところも飛ぶ。採れても撮れん。
やっぱりちょいちょいおるのが尻尾の先を抱え込んで飛んでる♀。何をしとるのか、私ゃ見たことないけど他のトンボでもよくあるのか、大邱から帰ったらコメント欄で解説してくれるでしょう。
♂も飛んでるけど撮りにくい。飛び方が撮りにくい上に翅が透明だと、見つけにくい上に胴体だけでフォーカスを合わせにゃならず、合わしにくい。昔は皆MFだったんだけど、今のカメラの方が合わしにくい気がする。それに35mmフィルムって、解像度にすれば200万画素くらいのレベルだったんで、1000万画素を越えてるデジカメじゃ「あってない」感が強いのもあるかも知れない。それに何者かもわからん。これも、翅の透明度が高いんでヤブヤンマかと思ったけど、腹部前部が上に膨れてるんでマルアンヤンマということにしておこう。
ともかくも、まともにゃ撮れんことがわかったんで、ほとんど見てるだけだけど。
ここんとこ、どこに行っても多いウスバキトンボ。これは12日に大量に飛んでる下で、大量に留まってたやつ。
Commentaires