今日のトンボ(9月10日)
今日も場所は違えど、ほとんど昨日と同じモノ。オオルリボシヤンマを見に行った人から電話があって「今日は来ないの?」。他に行くアテもないし、近所だし行ってみた。
今日もオオルリボシヤンマだけど産卵中の♀。それにここらじゃ少ないという黄緑型の♀は初めて見るかもしれん。
池に浮かぶ朽ち木を移動しては産卵。
えらい深く沈む。
上空にもオオルリボシヤンマの♀が飛んでた。
後で行った別の砂防ダムの池にもオオルリボシヤンマの♀が産卵しに来た。さっき飛んでたのかどうかわからんけど、こっちは水色型。ちゃんと写っとらんけど。
♂も飛んでたけど、昨日ようけ撮ったんで、ちゃんと撮ってない。私ゃ見るのは初めてかもしれん黄緑型が収穫だったけど、呼び出したお嬢様方は、オオルリボシヤンマ自体が初見のようで、やはりブルーの♂が見られたのを喜んでられた。
今日もタカネトンボ。今日は♂。たまに明るいとこも飛んでたし、こっちは形が捉えやすいのはいいんだけど、変化はない。
でも、やっとタカネトンボが撮れるようになったという感じ。トラフトンボもオオヤマトンボも昨年の出始めは酷かったけど、今年は何とかなってるし、ファインダーに入れる、フォーカスを合わせる、が容易なポジション取りだけじゃなくて、金属光沢が出るようにまで、考えないといけない。もっとも、今では撮りやすいヤンマ3位のオオルリボシヤンマだって撮り始めは酷いもんだった。やっぱり種類毎に何度か撮らんとあかんようだ。アオヤンマやコシボソヤンマも来年には撮れるか。
先日はタカネトンボの♂が3匹おったのに、今日は2匹か、と思ったらジョロウグモのごはんになってた。ジョロウグモの♂は♀に比べてあまりに小さく、自分が食われんよう、♀の食事中を狙って交尾するらしいが、翅のとこにおるのがそうだろうか。
ネキトンボ。今日は♂だけ。
Commentaires