今日の野良鳥(11月21日)
ここんとこ引きこもって用事をしてたのだけど、今日は出かける用事があったので、近所の山麓の様子見。何もわざわざ曇った日に行くことはないんだけど。
とりあえずメジロ、Zosterops japonicus。
ルリビタキ、Tarsiger cyanurusがあらわれた。
ルリビタキはこっちを見ている。
ルリビタキはなかもをよんだ、わけじゃなくて別個体が出て来た。
追い出しに来たのか、近づきはしないんで2羽とも写すのは無理、逃げた方が橋の方にぼけて写る程度。昨冬にここに現れるルリビタキは青いのと青くないのと2羽だったけど、今冬は青いのが2羽になるのかな。
どっちゃのルリビタキがわからんけど、その後も、ちょいちょい周囲の樹の茂みの向こうでウロウロしたり鳴いたりしてて、たまに樹の隙間から見える。
青くないルリビタキ。昨冬は青いルリビタキが常駐してたカラスザンショの樹に行ったら、ソウシチョウがたかってたけど、ちょい離れたとこで、ひーひーカッカッ化という声もするんで、ソウシチョウを追い出したら、やってきた。
ジョウビタキ、Phoenicurus auroreusも来た。
光量不足や遠くて、エンベリザやミソサザイは撮れてないけど、今期初遭遇のルリビタキだけでもいいか。
Commentaires