今日の婆さん(12月2日)
オオワシ、Haliaeetus pelagicusの「山本山の婆ちゃん」。冬の「年中行事」だけども、昨冬は1回きりで、それも行った時にはお食事が済んでたので、高いとこにに留まってたのを撮っただけ。さて今年はどうかと行ってみた。
行って、さて婆さん、どこにおるかと見たら、ちょうど飛んでた。でも湖岸に出る前にUターン。遠くから戻りだけ撮った。
こりゃ、またすぐに飛ぶじゃろと湖岸に向かおうとするも、野田沼の横を歩いてたら、また飛び出す。
ところが、湖上に出てはすぐに戻って来た。ここ数年、山麓で待つことをしなくなったんで、久々に山麓からの絵。
まだごはんを撮ってないんようなので、また飛ぶじゃろと、湖岸に出て、しばし待つと、こっちゃに向かってやってきた。この絵とこの絵の間くらいがいいのにというコマには、なぜかハイルーフトラックの荷台が写ってた。そして、頭上を通過して湖上に。
そして、何も獲らずに尾上沖でUターンし、また頭上を通ってお帰りに。なので正面ばかり。
けっこう風があって波があるんで、今日のごはんは魚じゃなくトリかも、とオオバンの集まってる尾上に行くことに。
ところが、風が止んで並が穏やかになった所で、お出まし。なので、尾上沖には来ずに、片山側の遠いとこで何やら獲ったけど、残念ながら後向き。
撮った鯉を狙って追いかけるセグロカモメをお供にお帰りに。さきほどいてた石川あたりにいた方が近かったんだけど、またも頭上を通過されたり、モロ後ろ向きで魚を獲られるよりもええか、と思うことに。
Commentaires