今日の野良鳥(3月30日)
数日前から、ツバメだのイワツバメだのが飛んでるのをよく見る。トンボシーズンに備えて、AFではどんならん飛びモンでもと行ってみたけど、いざ撮ろうと行ってみたらえらい高かったりで、撮らずにそのまま川の上流へ。
コチドリ、Charadrius dubius。あまり上流には来ないのだが。
ミソサザイ、Troglodytes troglodytes。本流から外れた上流の渓流じゃ、あちゃこちゃで見かけるし、囀りも聞こえるのだが、短時間で移動してたり、まだ目立つ明るいとこで囀ってくれん。ペアの形成前のようだ。結局、これじゃ裏山で越冬中と変わらん絵。
カワガラス、Cinclus pallasiiも、見かけたのは成鳥のみで幼鳥は見かけず。こっちも今年はスローペースのようだ。
帰りに寄ったスーパーの向かいのビルの上で囀ってた。
ジョウビタキ、Phoenicurus auroreus。まだおる。
Commentaires