« 昨日・今日のトンボ(4/29・30) | Accueil | 昨日・今日のトンボ(5/2・3) »

02/05/2017

ここんとこの野良鳥(4/25〜5/2)

カルガモ カルガモ、Anas poecilorhyncha。フツーにそこらにおるが、先日来プラナリアで遊んでいる流れの溜まり、秋にはオオルリボシヤンマが産卵に来る溜まりにおった。こないなとこにおるとは、で撮っといた。
わからんカラス
わからんカラス ハシボソガラスが休耕田で地べたを突いてると思ってみてたが、何や嘴の色が淡い。それで根元をよく見ようと近づいたら逃げた。ハゲてるようにも見えるし、結局、どっちやわからん。
コガラ コガラ、Parus montanus。先日はペアでおったけど、今日は単独。抱卵中か。なお、アタリマエだけど、先日のペアが番いなのか、今日の個体がその一羽と同じかはわからんわけで、私の勝手な推論。
エナガ エナガ、Aegithalos caudatus。繁殖期特有の尻尾の曲がったの。
キビタキ
キビタキ キビタキ、Ficedula narcissina。いつもの溜まりではなく、今日はすぐ横に現れた。どうするか見てたら、すぐ下の流れに降りたけど、木陰で暗い。それにぎりぎりピントのあう距離だったけど、深度が間に合わん。
キビタキ ♀のキビタキは普通のポイント。
オオルリ オオルリ、Cyanoptila cyanomelana。山道に入る前、自転車を置くとこの上の電線におった。
セグロセキレイ セグロセキレイ、Motacilla grandis。子供に給餌しとるけど、橋下で暗い。

|

« 昨日・今日のトンボ(4/29・30) | Accueil | 昨日・今日のトンボ(5/2・3) »

Commentaires

Poster un commentaire



(Ne sera pas visible avec le commentaire.)




TrackBack


Voici les sites qui parlent de: ここんとこの野良鳥(4/25〜5/2):

« 昨日・今日のトンボ(4/29・30) | Accueil | 昨日・今日のトンボ(5/2・3) »