今週の野良鳥(10/31〜11/3)
先週末も台風、週末の悪天候が続き、今週も平日に用事の合間をぬって近場の様子見。
ハイタカ、Accipiter nisus。尾根の向こうから上昇していった。遠い。
クマタカ、Nisaetus nipalensis。やっぱり尾根の向こうから現れ、もっと遠かったけど、図体がデカイ分、まし。
シジュウカラ、Parus major。今週、最も近くまで来てくれたんで載せとく。
エナガ、Aegithalos caudatus。シジュウカラやメジロと団体でおったんで、他にも何ぞ混じっとらんか見たけど、これといってなし。
まだ夏モノもおる。遠くの樹上でよーわからんけど、脚の色はわかるし、この時期なんでオオムシクイ、Phylloscopus examinandusだろう。
マミチャジナイ、Turdus obscurus。遠くの倒木の上を歩いてた。
ジョウビタキ、Phoenicurus auroreus。今週になってやたらどこでも見るようになった。
近くの笹に留まって、すぐ飛んでった。笹にカメムシがおるけど食わんのか。
♀もそこらじゅうで鳴いてる。
クロジ、Emberiza variabilis。何カ所かで声を聞いたけど、お目にかかったのは若いのが1羽だけ。
Commentaires