今週前半の野良鳥(12/25〜27)
例によって、近所、短時間、どんてんまん。
カワアイサ、Mergus merganser。用事の帰りがけ。どうしても近いとこで見てると、飛び立つ時には後からみることになってしまうけど、ちょうど外れたとこにおったのが飛び出したんで、ましな向きになった。
フクロウ、Strix uralensis。カラスにふくろう叩き、というかふくろ突きにあって、繁った樹に逃げ込んだ。樹の隙間からだし、4時も過ぎてもう暗いし、三脚も持たずに寄っただけなんで、かなり苦しい。
キクイタダキ、Regulus regulus。天気が良くないと人が少ないといえども、やっぱり公園じゃ近くを通る人もおるんで、ゆっくり水浴びもせず、他所に行かはった。
ルリビタキ、Tarsiger cyanurus。杭やロープに留まって見回しては、地上に降りて何やら突いてる。よく留まるからか、杭の上に糞が付いてる。
アオジ、Emberiza spodocephala
Commentaires