今月末の野良鳥(1/28〜31)
目新しいとこには行ってないし、目新しいモノも撮ってないけど。
ハシビロガモ、Anas clypeata。鷺がおらんでも今日はこれが目的。
アオバト、Treron sieboldii。
ヒクイナ、Porzana fusca。そういや初めてヒクイナを撮ったのもこの池。ただし中の水路脇だったけど。
ミサゴ、Pandion haliaetus。またもだけど、微妙に違う絵にしてる。
チュウヒ、Circus spilonotus。
ノスリ、Buteo japonicus。
別のとこで、別のノスリ。
ルリビタキ、Tarsiger cyanurus。例によって裏山の眉の薄い個体だけど、前から見ると、ちゃんと見える。
カワラヒワ、Chloris sinica。冬のアトリ科が近所になかなか来ん、と思ってたけど、オオカワラヒワの方は冬のアトリ科やな。写ってないけど、別の写真で3列風切りの黒より白が太いのはチェック済み。
ベニマシコ、Uragus sibiricus。
Commentaires