今月末のトンボ(4/28〜30)
一昨日28日は近所の川の上流。ミソサザイとオオルリが鳴きまくってた。昨日29日は近所の山麓。オオルリが鳴きまくってた。今日30日は裏山の池。キビタキとオオヨシキリが鳴きまくってた。
28日のニホンカワトンボ。
透明翅はどちたの可能性もあるんだけど、♀ばかりなんで、やはりニホンカワトンボのようだ。
茶翅の♂と透明翅の♀というのが、ここのニホンカワトンボのパターンのようだ。
今日のクロイトトンボ。
28日のヒメクロサナエ。どうやら羽化のピークのようでへろへろと樹上へと飛び上がっていくのを見かけたけど、これは林道上に落ちた杉の枝に留まってた。
29日のヒメクロサナエ。ここでは先日から見かけており、しっかりしたのもおった。
今日のフタスジサナエ。
28日のシオカラトンボ。
今日のハッチョウトンボ。4月やというのにもう羽化してる。
Commentaires
この季節の鳥は声ばかりでなかなか姿を現さないので欲求不満が募り、やんばるに行ってきました。相変わらずすごい行動力で、もうこんなにトンボを発見されたのですね。私も池で探したいと思います。
Rédigé par: 池内 健 | 30/04/2018 22:29
行動力がないんで、この3日間は近所だけです。もうこんなに探したというより、今年は向こうが早い目に出て来てるということでしょう。
Rédigé par: 南郷力丸 | 01/05/2018 22:32