« 今日のトンボとか(10月17日) | Accueil | 今週後半の野良鳥とか(10/18〜21) »

17/10/2018

今日の野良鳥とか(10月17日)

 今日の「野」は、ジコは遠すぎてまともに撮れず、ゴマは見られず、スリは気付いた時はトビに追われて後姿。結局ビタキだけ。
ノビタキ
ノビタキ
ノビタキ
ノビタキ
ノビタキ
ノビタキ ノビタキ、Saxicola torquata。ノビタキを撮りたかったわけじゃないんだけど、アキアカネが産卵してる水路というか、溝の傍のミゾソバの傍で待ってても、傍に来るのはノビタキばかり。
ミヤマホオジロ 場所を変えて、エンベリザの声がするあたりで、ゴソゴソしてるんが見えるとこに出て来たら、ミヤマホオジロ、Emberiza elegans
ノジコ ノジコ、Emberiza sulphurata。結局、ミゾソバとは写らず。ヨシの根元にいたのもこれだけ。後は空中や樹上のを眺めてただけ。
ススキ ヨシ原の一部のススキ。
ツリガネニンジン ツリガネニンジン。

|

« 今日のトンボとか(10月17日) | Accueil | 今週後半の野良鳥とか(10/18〜21) »

Commentaires

18日に行ってきました。ノジコは10羽ほどの群れが通り過ぎただけで、証拠写真しか撮れませんでした。ノビタキはなかなか愛嬌がありますね。池ではキトンボとネキトンボが入り混じって飛んでおり、なかなか華やかでした。いい場所です。

Rédigé par: 池内 健 | 19/10/2018 11:36

 14、17、21と3日通った人がいるのですが、14、21は見られなかったとか。この17日は、3・4羽の群れしか見られてないようなので、18日の方が良かったのかもしれません。
 この日のトンボは、風があって、皆さん留まってばかり。

Rédigé par: 南郷力丸 | 26/10/2018 21:22

Poster un commentaire



(Ne sera pas visible avec le commentaire.)




TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 今日の野良鳥とか(10月17日):

« 今日のトンボとか(10月17日) | Accueil | 今週後半の野良鳥とか(10/18〜21) »