春分の日で暖かくなったと思ったら、ややさぶいに逆戻り。昨日は用事のついでに公園に寄り道。今日も買い物の電車賃に80円足して1日パスで、その前にひと山越えた川に。

シマアジ、
Anas querquedula。4年ぶりだから、随分のご無沙汰。今年は、やっぱりカモが豊作か。

一緒にいるのは、眼の後ろの淡色や口元の白斑もないし、コガモのようだ。

コガモと一緒に行動してた。

こういう採餌もする。

ちょびっと飛んだ。

帰りに寄ったスーパーにもシマアジを売ってたが、お値段がお値段だし、量も多いんで、買ったのは小あじ刺。

カワアイサ、
Mergus merganser。別の川、今日もいる。

イワツバメ、
Delichon dasypus。昼に雨という予報なんで、シマアジを早い目に切り上げたのに、逆に晴れてきた。ようけ飛んでたんで少し遊んで貰った。

トラツグミ、
Zoothera dauma。

越冬エゾビタキ、
Muscicapa griseisticta。

アトリ、
Fringilla montifringilla。公園の方はあい変わらず。
Commentaires