今日のトンボとか(3月31日)
この冬、あんまり撮ってないフツーの冬鳥の帳尻合わせに行くか、それとも先週ダメだったミソサザイの囀りか、とか思ってはいたけれど、天気がモヒトツのようなので出ず。昼頃に裏山の池の様子見に出たけど、なぜか雨が降り出して陽が照り出すというおかしな天気で、早めに退散。
獲った枚数はトリの方が多いけど留鳥だし、トピック的には「トンボシーズン開幕」なんで、タイトルも「トンボ」。
獲った枚数はトリの方が多いけど留鳥だし、トピック的には「トンボシーズン開幕」なんで、タイトルも「トンボ」。












Commentaires
もうシオヤトンボが出ましたか。いよいよトンボの季節が到来ですね。毎年今頃オツネントンボやホソミオツネントンボを探していますが、ここ2,3年見つけられずにいます。
Rédigé par: 池内 健 | 01/04/2019 14:16
越冬トンボは暖かい日には見つかる、ということですが、探して見つけるのは簡単じゃないと思います。だけど、渡り鳥を探しに行くと、たまたま、おったりするんですが。
ホソミオツネントンボは、山里の田んぼに水が張られる頃に集まって来ますんで、その頃になってから、ミヤマアカネを見に行ったあたりに行くといると思います。
Rédigé par: 南郷力丸 | 01/04/2019 20:44