
ツバメの次に撮った夏鳥は、チュウサギ、
Ardea intermediaだった。

で、ツバメ、
Hirundo rustica。止まってる方が撮りやすいけど、オモロナイ。

ニュウナイスズメ、
Passer rutilans。冬鳥だけど、冬に撮る人は少なくて、桜の時期のトリ扱いされてる。

ニュウナイスズメにカワラヒワ、
Chloris sinicaも混じってる、そせいかどうかはわからんが、電線と田んぼを往復してばかり。

やっと桜に行ったけど、花のかたまりに隠れてばかり。ラッパはのぞむべくもなし。

アオジ、
Emberiza spodocephalaが花見をしてた。
Commentaires