買い物のついでや用事の前の近所の。

以前から見かけてるけど、いつでも撮れると、撮ってなかったキイトトンボ。

15日には、サラサヤンマの♂がパトロールを始めてた。

サラサヤンマの♀も産卵してた。

アオサナエ。ここんとこ雨が降らんので、水がきちゃない。

トラフトンボ。先日来飛んでるのは見るが、交尾や産卵には会えず。やっぱり、撮れる時にちゃんと撮らなあかんのう。

オオヤマトンボのパトロールも始まってる。

ハッチョウトンボは「旬」。

羽化したてのハッチョウトンボも見かける。

交尾もしてるのだが、如何せん、草の影に隠れてしまうことが多い。

産卵も隠れてしまいがちで、その合間の、♀のハッチョウトンボのホバリング。

産卵の上空をパトロールする♂のハッチョウトンボは撮れるが、すぐに留まる。

上流域にも行ってみようとしたが、目的地に到達できず。ダビドサナエ属がてりはりしてる岩の上にいるのはカジカガエル。
Commentaires