梅雨が明けて、7月に出られなかった分を、と思ってもクソ暑い。そんな中でも出りゃ何なとはおる。

ミヤマカワトンボ。♂と♀。今日は暑さを避けて林道沿いの渓流。ところが上流部は曇り空。暑くないのはいいが、モデルさんがあんまり出てこん。

それでも。晴れ間にはヒメサナエが出て来た。♀は発見できず。

黒黄だんだらの最少がヒメサナエなら最大がオニヤンマ。今日は曇りがちのせいか、ぶら下がってるのを多く見た。

昨日は近所だったんで、今年はあんまり撮ってなかったオオヤマトンボ。

午前中なら暑くもなかろと、ハッチョウトンボの交尾・産卵のつもりで行ったが、あんまり暑くて、♀が現れる前に退散。撮ったのは♂だけ。

ハッチョウトンボを見てたら、足許に羽化したてのナツアカネがおった。

リスアカネ。

リスアカネが産卵してたけど、薄暗いとこなんで、連結時はブレブレ。なので。離れて♀だけで賛嘆してるとこ。

コノシメトンボにも今年初遭遇。

ヒメアカネも羽化してた。

そこらじゅうで大量に飛んでるウスバキトンボ。
Commentaires