今週のトンボ(8/26〜9/1)
今週はモヒトツはっきりせん天気。晴れ間もあるけど、いつ降るかわからん。そんなんで空いた時間があっても立ち枯れの樹の多い裏山はパスで、降り出してもすぐに撤収できる田んぼの水路。春から初夏にかけては絶滅危惧種4種がいた水路も、今はやたらとハグロトンボ、ウスバキトンボ、シオカラトンボだらけ。
お目当ては、今年は見ただけで、まだ撮ってないコシボソヤンマ。先週には、おくればせながらヤブヤンマを撮ったので、こっちも間に合うかと行ったのだが、行動範囲が拡がってて、一回通りすぎると、次までが長い。
お目当ては、今年は見ただけで、まだ撮ってないコシボソヤンマ。先週には、おくればせながらヤブヤンマを撮ったので、こっちも間に合うかと行ったのだが、行動範囲が拡がってて、一回通りすぎると、次までが長い。
ヤンマの合間に撮ってたハグロトンボ。夕方近くになると、あちこちで産卵してる。
ハグロトンボの♂は、あちこちで揉めてる。
クロイトトンボも産卵してる。
コシボソヤンマは近所の川でも上流に行けばいるのだけど、そっちは川に被さった樹や藪の下を飛ぶんで、反対側から横しか撮れない。やっぱり、コシボソヤンマらしい絵ということで、幅が狭く岸が高く上から撮れる場所で撮ってみたけど、川面が暗く、ブレるわ、ボケるわ。それで、今日は水面に空が映る場所で。
コオニヤンマ。サナエトンボ科の常として水平気味に留まる。
先日はぶら下がっていてぬか喜びさせてくれたコオニヤンマ。
トンボ科だけど身体の強度がなく、ぶら下がりに留まるウスバキトンボ。
Commentaires