昨日は買い物ついでに裏山の池にちょびっと。今日は近所の山麓に、午前中の近くでの用事の後に。

先月にはコバネの方がいた茂みにはオオアオイトトンボばかり。

離れたとこにおったこっちはコバネアオイトトンボか。薄暗くなってきたんで、捜索打ち切り。

ベニイトトンボ。

今日の山麓では、ミルンヤンマが産卵してた。朽ち木の横にへばりついてた。

朽ち木の上でも産卵を始めたけれど、落ちた葉っぱに尻尾を持っていって、そらあかんやろと思ったら、そのまま飛んでった。

オオルリボシヤンマは常駐している。今日は数が出てくる頃に、遠い雷鳴が近づいてきたんで、早々に退散。

ミルンヤンマが産卵してたので、♂がパトロールするポイントに行ってみたけど、来るのはオニヤンマばかり。じゃあオニヤンマを撮ろうとしても、すぐにそこらに留まる。

ほとんど砂に埋まった砂防ダム。流れの脇に、わざとらしく枝が数本刺してあるんで、トリを撮るには不自然で邪魔だから抜こうとしたら、オニヤンマの止まり木になってた。。

タカネトンボの産卵。

いつもはオオシオカラトンボかネキトンボが留まっているとこに、今日はなぜかマユタテアカネ。

陽の当たらないとこでネキトンボの産卵が始まったんで、先日のコシボソヤンマと同様に、上から空が映ってる水面を背景に、シャタースピードを稼いでみた。

昨日のハッチョウトンボ。
Commentaires