ここんとこ電車やバスの客が多い、出かけるにしても、人が多い所や時間を避けようとすると、先月よりも制約が多くなっている。今日は午後の用事のため、どうせ電車に乗るんだからと、行っておきたいとこに寄ったのだけど、もうちょい条件のいい日を選びたかったとこ。

昨日の川では見られなくなってたアオハダトンボ。こっちの川は幅があるので、石の上におったのでは遠い。

アオサナエ。

大形のトンボが飛んでたんで、目的の……と思ったけど、コオニヤンマだった。

目的の方は、昨年に見ただけで撮る前に現れなくなったけれど、今日も川が増水してたからかあまり出てこずダメ。昨年に見てるんで、流水性のヤマトンボでも、コヤマトンボとは飛び方が違うので、見てる分にはキイロヤマトンボの方だとわかるけど、遠い、陽差し強すぎで、絵にすると何が何やら。再度行くにしても、天気のかねあいで、今年は間に合うのか。

川縁の土手の上を飛んでたキイロヤマトンボの♀。水上のパトロールじゃないんで、見ただけじゃどっちかわからんかったけど、撮ってみたらキイロヤマトンボの方だった。

今年、初遭遇のウスバキトンボ。
Commentaires