先週末と同じとこの他は、久々に裏山の池。

コシボソヤンマ。

コシボソヤンマが続行で飛んで来たけど、どっちにもピンがあってない。

先日は飛びモンを撮り損ねたヤブヤンマだけど、やはり陽差しが強すぎてハレーション起こしてダメ。先日とは違う場所での産卵。

裏山の池のギンヤンマ。サラサヤンマと同じくらいに現れ、ミルンヤンマと同じくらいまでいて、シーズンが長いけど、それだけに、いつでも撮れると見逃してしまい、今頃に今年初撮り。

クロスジギンヤンマがヤブヤンマが産卵に来る池で産卵してた。2ヶ月遅い。

同じ池で羽化してたオオルリボシヤンマ。

橋の上でコシボソヤンマが通るのを待っていたら、シオカラトンボが産卵をしてた。

裏山の池のハッチョウトンボ。昨年もそうだったけれど、この時期にまだやや未熟モノの♂がいる。ここでは羽化時期が3ヶ月くらいはあるようだ。

チョウトンボ。
Commentaires