昨日は好天で気温もそこそこなので、先日のお山。今日は一転曇り空なので、昼頃から買い物前に近所の公園で名残の紅葉見物。

ハギマシコ、
Leucosticte arctoa。そのうち山に雪が降って地上で採餌できなくなると、山から降りてきて、こういう絵は簡単にとれるんだろうけど。10年ほど前にもハギマシコのあたり年があり、その時は、滋賀県では琵琶湖畔の公園に来てたし、当地では
山沿いの田んぼに来ていた。でも大阪府の山からは降りなかったらしいので、絶対ではないけけど。

樹になるハギマシコ。バックには以前にベニマシコをやハイタカをよく撮ってたとこ。


紅葉見物のついでにキクイタダキ、
Regulus regulus。樹上でチョロチョロしとるのは撮りにくい、というよりも、以前はよく撮ってたのに、ここんとこあまる撮らなくなった理由でもあるんだけど、撮ることに気が行ってしまって、新しい発見とかの余地がなくなってしまう。

ついでに、紅葉とアオジ、
Emberiza spodocephala。
Commentaires