昨日は近所の川、一昨日より上流に、今日はさらに上流に行ってみたが、例年、この時期にはフツーにおる夏モンの鳴き声も無し。結局、今日はトリは撮らず。

イカルチドリ、
Charadrius placidusが追っかけあいをしてた。近くにもう1羽おったので、ペアのところに侵入して来たのを追っ払ってたようだ。

コチドリ、
Charadrius dubius。も追っ払うかと見てたけど、ひたすら睨みあってる。

睨みあってる手前の草にノビタキ、
Saxicola torquata。

ノビタキの留まった草の根本にスズメがおる、と思ったらカシラダカ、
Emberiza rusticaだった。

今日は今年6種目の夏鳥と思ったけど、撮ったのは今年6種目のトンボ。ホソミオツネントンボ。

夏鳥を見に来た際に、毎年、撮ってるヤマザクラが今年はもう葉桜。

咲いてるヤマザクラも残ってる。

イカリソウ。
Commentaires