昨日、今日と用事の帰りに裏山の池と近所の川の様子見。

先日はやたらに声が聞こえていたのに今日は静か、と思っていたら、山林内を歩いてた。キジ、
Phasianus versicolor。

先日は2・30羽いた白鷺が数羽しかいない、渡り途中に寄っただけだったのか。チュウサギ、
Ardea intermediaは1羽だけ。

ダイサギ、
Ardea albaも、夏鳥のチュウダイサギが1羽だけ。

冬の間から居続けているダイサギ。オオダイサギの方だろう。

今年4種目の夏鳥はコチドリ、
Charadrius dubius。このあたりで営巣するつもりなんだろうか。

同じあたりにはイカルチドリ、
Charadrius placidusもウロウロしてる。

イソシギ、
Actitis hypoleucosもいてけっこう密なんだが。

エナガ、
Aegithalos caudatusが何か咥えてる。クモとシャクガの幼虫のようだ。もう餌運びの時期なんだろうか。

まだいるツグミ、
Turdus naumanni。

今年5種目の夏鳥はノビタキ、
Saxicola torquata。
Commentaires