« 今週末のトンボ(8/7・8) | Accueil | ほや »

21/08/2021

夏野菜

 雨が続く。野菜もじりじり値上がりしてる。キュウリはこの1週間で倍くらいになってる。それで、ここんとこあんまり上がらんうちにと作った夏野菜のアレンジ。
ナス田楽 ナスの定番、田楽。田楽には皮の薄い賀茂茄子がいいんだけど、すぐ近所の畑で農家の爺ちゃんから直接に買った茄子を使った。
ジャージャー茄子 同じ田楽にするのも何なんで、田楽味噌の代わりにジャージャー麵用の肉味噌を使った「ジャージャーナス」。
トマトと卵の炒め物 同じくSolanum属だけど、S.lycopersicumと卵のオイスターソース炒め。
じゃこととんがらしのたいたん これもSolanaceae科だけど、Capsicum属の万願寺トウガラシ。定番のじゃことたいたん。
ししとうの焼き浸し やはり万願寺やピーマンと種レベルでは同じCapsicum annuum。ししとうの焼き浸し。
冬瓜と鶏肉の煮物 ナス科をよく使ってるけど、これは目レベルでちがうスミレ目の冬瓜。冬瓜というのは保存性がよくて冬までもつからだそうだけど、基本は夏野菜。鶏そぼろとの煮物。やっぱり冬瓜はとろみをつけてショウガを載せてしまう。
オクラとキュウリの酢の物 アオイ目のオクラ。刻んでワカメとキュウリとで酢の物。

|

« 今週末のトンボ(8/7・8) | Accueil | ほや »

Commentaires

Poster un commentaire



(Ne sera pas visible avec le commentaire.)




« 今週末のトンボ(8/7・8) | Accueil | ほや »