今年のトンボ(2021年)
今年は出歩くことも少なく、見たのは例年並みの80種だけど、出逢う回数が少ない分、まともに撮れなかったのも多い。
カワトンボ科とアオイトトンボ科は例年通り。近所にいないオツネントンボに出逢ってない。
モノサシトンボ科では、グンバイトンボを撮ってた水路が「清掃」されていて生き残っているかと思ったけど、数十程度は残っていた。ホソミイトトンボは産卵の最盛期に遭遇しながら足許が悪く遠くからだけ。
ムカシトンボは見られるけど撮れないのはいつもの通り。ヤンマ科では、コシボソヤンマ、アオヤンマ、クロスジギンヤンマはまともに撮れず。ヤブヤンマ、マルタンヤンマは♀だけ。
サナエトンボ科では、近所におるけど出逢う機会が少ない種は出歩く機会が少なかった分、ホンサナエ、ミヤマサナエ、クロサナエに逢えず。
コヤマトンボ、トラフトンボ、エゾトンボあたりも見た回数が少ない分、まともに撮れない。タカネトンボも見た回数は少ないものの例年より撮りやすい場所で見てる。
♂色の♀のシオカラトンボは今まで産卵時に気付いただけで、甘いのしか撮ってなかったけど、今年は留まってるのにやっと気付いた。
♂色の♀のシオカラトンボは今まで産卵時に気付いただけで、甘いのしか撮ってなかったけど、今年は留まってるのにやっと気付いた。
赤トンボの類では、ナニワトンボ、タイリクアカネ、マイコアカネは例年よりよく見た。キトンボも例年より行きにくいけど生息数の多い場所に行ったけりした。ミヤマアカネ、コノシメトンボは出逢う回数が少なかった。
Commentaires
年を取ると体力的に出かける日が少なくなるのは仕方ないですね。
来年の目標は
4月:オツネントンボ、オグマサナエ、クロサナエ
6月:ネアカヨシヤンマ、ヒヌマイトトンボ
7月:ミヤマサナエ
10月:マダラナニワトンボ
です。またいろいろ教えていただければ幸いです。
Rédigé par: Ken Ikeuchi | 31/12/2021 14:57
トンボの場合は、湿地を歩いたり、撮る時にしゃがんだり立ったりとかあっても、鳥よりも体力的には楽なんですが、やはり3日間で、ヒラサナエ、モートン、グンバイと回ると脚に来ました。
今まで、撮ったことはあっても、撮ってない状況というのがけっこうあって、例えば、毎年、撮ってるサラサヤンマも交尾は見たことないとかで、毎年見てるトラフトンボの交尾も撮ってないとか、そういうのがあるんで、まあ、今年も一通りは見に行きたいと思ってます。
Rédigé par: pocopon | 08/01/2022 05:46