« juin 2022 | Accueil | août 2022 »

31/07/2022

夏のメンズ

冷麺
冷麺 冷麺。以前は近所で買えるのは一戸製のものが多かったが、ここんとこ一関製、八幡平製のものも見かける。具はその日の気分。トッピングもスイカの他にナシもいいんだけど、ナシがまだ出回ってない。
ひやしきつね うどんの定番「きつね」。あげは刻んでネギの他に錦糸卵。
冷うどん えらい幅が広いけど、錦糸卵を作ったんで、錦糸といえば野澤だろうと野沢菜と載せてみた。今後、作ることはないだろう。
冷うどん しっぽく風の冷やしうどん。スーパーで見かけたかまぼこを使ってみたかっただけ。
そうめん
そうめん 夏はそうめん。7月はハモ。ハモは湯引きも天ぷらも市販品。
そうめん そうめんとハモの天ぷら、さらに夏の野菜。
そうめん ハモばっかりじゃ飽きるんで鮎。なお、当地じゃハモは高級魚ではなく、7月には普通の「プラス一品」。
パスタ 先日の「すかんぴんカラ回りかっぽれ團十郎」の別バージョン。

| | Commentaires (0)

24/07/2022

今日のトンボとか(7月24日)

 今年は春の小形サナエを一通り見られたんで、夏の小形サナエ、近所で最小のサナエを見に行ったのだけど、いたのは近所で最大のサナエ。
ミヤマカワトンボ ミヤマカワトンボ ミヤマカワトンボ。
コオニヤンマ コオニヤンマ コオニヤンマ 近所で最大のサナエ、コオニヤンマ。
アキアカネ 避暑に来ていたアキアカネ。
ナツアカネ 同じく、と思ったら、こっちはナツアカネのようだ。
カジカガエル カジカガエル 最小のサナエがおりそうなとこに、カジカガエル。
カワガラス 若いカワガラス。撮ってないけどキセキレイもおって、最小のサナエを食いそうな連中ばかり。

| | Commentaires (0)

15/07/2022

今月前半の野良鳥とか(7/2〜13)

 7月になってほとんど引きこもり。ひとつは天候で、もひとつすきりせん上に晴れると暑いしで、裏山に寄るのさえ少なくなっている。もひとつは眼の不調の処置の予後で、眼に小虫とかが入っちゃいけないんで、ぶら下がりヤンマ探しなど林内は避けてること。さらにはここ数年続いている感染対策で、特に上旬は、日本一というか世界トップレベルの感染地域からやってきた連中が「くさいうんこ」とか何とか叫んでるらしく、市街地には寄りつけず、出かけようにも径路が限られたこと。
キジ 眼の処置前に黄昏飛行を見に行った際、歩いてたキジ、Phasianus versicolor
アオバズク アオバズク 用事で出かけた際に寄った公園のアオバズク、Ninox scutulata
カワガラス カワガラス 買い物途中に川で見かけた下流に遠征してきてるカワガラス、Cinclus pallasii。まだ幼羽が残ってるようだ。
ウチワヤンマ 暑くなるとあちこちでよく見るウチワヤンマ。
ハッチョウトンボ ハッチョウトンボ 黄昏前のハッチョウトンボ。
ウラナミシジミ ウラナミシジミ ウラナミシジミ。

| | Commentaires (0)

« juin 2022 | Accueil | août 2022 »