安売り卵
卵はあまり使わないので、割高でも6個パックで買うのがいいんだけど、「お一人様1パック」とか「別途1000円以上お買い上げの場合」とかで売ってるとつい買ってしまう。そういう時によく作るのが「プラス1品」の卵とトマトの炒めもの。
1パック100円の小アジを近所の畑で貰ったシソの葉で巻いて揚げてみた。それだけじゃ寂しいんで、プラス卵とトマトの炒めもの。油や調味料を除けば200円未満。
トマトだけじゃなくエビも入れた卵の炒めもの。どうも卵をふっくら炒めるのが苦手で、つい色が悪くなってしまうのも、卵をあまり使わない理由かもしれん。
親子丼。卵でとじた丼もんですますことも多い。食べるにあたっては、適当にお総菜もプラスしたりするけど。

お総菜売り場のトンカツや天ぷらを使ったカツ丼と天とじ丼。カツ丼の横は夏野菜の田楽を作ってみた。
天津飯というか天津丼のカニの代わりに小エビとあと三ツ葉を入れた。卵、三ツ葉、エビで「たみえどん」。横はお総菜の餃子。
山かけ海鮮丼。すりおろした芋には卵と三ツ葉を混入したけど、三ツ葉も一緒に混ぜたのでくたっとなってしまった。
ハモシーズンも終わったし(晩秋のもうまいけど)、絶滅危惧種を食うのも気がひけるしで、初秋の長いのはアナゴ。刻んだアナゴと煮たシイタケは見えないけど、あなご丼。錦糸卵はうまく作れないんで市販の。








Commentaires