今日の野良鳥とか(5月16日)
えらいええ天気なんで、お昼を調達に行こうとして、そのまま春というか夏のヤンマの様子をうかがいに裏山に。
草地を飛ぶ方は、まだパトロールしてなくて摂食飛行っぽくチラっと飛ぶ程度。なぜか背景には、おばさんが並んで「ヘナヘナ何ちゃら……」という歌にあわせて踊るという光景が展開してたんで、すぐに退散。
抽水植物を飛ぶ方は、まだ植物の伸び具合がモヒトツで、それらしいのは遠くに見えたけど、まともに見える状態じゃなし。それより夏鳥2種の団体さんがいらしてたんで、そっちを撮ることに。
草地を飛ぶ方は、まだパトロールしてなくて摂食飛行っぽくチラっと飛ぶ程度。なぜか背景には、おばさんが並んで「ヘナヘナ何ちゃら……」という歌にあわせて踊るという光景が展開してたんで、すぐに退散。
抽水植物を飛ぶ方は、まだ植物の伸び具合がモヒトツで、それらしいのは遠くに見えたけど、まともに見える状態じゃなし。それより夏鳥2種の団体さんがいらしてたんで、そっちを撮ることに。
その夏鳥。アマサギ、Bubulcus ibisとボケたチュウサギ、Ardea intermedia。朝夕の薄暗い時に、上空を飛ぶ群れを見るんで、どこかの鷺山から、各地に出勤してるんだろうけど、この日はたまたま裏山の池に来てたようだ。
上のチュウサギ。飾り羽は出てるし嘴は黒いけど、眼は赤くなってない。
眼の赤いチュウサギを探すもおらん。
今年初遭遇になるアマサギ。
撮ったヤンマはいつものクロスジギンヤンマだけ。数が増えててイレギュラーな動きをする。
アオサナエも数が出て来た。もう1種の中流域の中型サナエは見かけなかったが、後で聞いたら、午前中にはいたらしい。
今年は、ようけ撮ってる……というよりようけシャターを切ってるんで、飛んでるだけじゃもう集中力がついてこんトラフトンボ。
昨日、通った公園にいたショウジョウトンボ。
Commentaires