シュクメルリ?
ここんとこ人気があるらしい「シュクメルリ」。松屋が数年前に期間限定で出したのをジョージアの大使が取り上げたりで知られ、今年になって復活したとか。公園に行く際にたまに寄ってた松屋が昨年だかに閉店したんでまだ食ってないけど、何となく気になってたんで、自分で作ることにした。
松屋のはサツマイモが入ってるらしいが、これは独自のアレンジらしく、野菜類はテキトーでいいらしい。それで甘味担当にタマネギを使った。茹でて余って置いてたブロッコリも入れた。レシピをチェックしたらクリームシチューのルウを出してるメーカーとかは自社製品を入れるように書いてたけど、使わんでもよさそうなので、公約数的にシンプルな作り方にした。
松屋のはサツマイモが入ってるらしいが、これは独自のアレンジらしく、野菜類はテキトーでいいらしい。それで甘味担当にタマネギを使った。茹でて余って置いてたブロッコリも入れた。レシピをチェックしたらクリームシチューのルウを出してるメーカーとかは自社製品を入れるように書いてたけど、使わんでもよさそうなので、公約数的にシンプルな作り方にした。

今回使ったのは、昔々「タモリ倶楽部」で紹介された農協牛乳、チーズは「よつ葉」のOEM製品。
で、フライパンで鶏肉を焼いて、別の鍋でオリーブオイルでおろしニンニクを焼いて、そこに焼いた鶏肉と野菜と牛乳を投入。チーズを投入しつつ煮る。コリアンダーやパクチーを入れるというレシピもあったが、買っても余るし、そうしょっちゅう使うもんでもないしで、薬味(というのか)最後に刻んだパブリカを投入。

Commentaires