« mai 2024 | Accueil | juillet 2024 »

29/06/2024

なす

賀茂茄子とか 野菜は、農家が規格外や半端モンを入れてる自販機で買うことが多い。スーパーとかで売るには、流通経費を抑えるためには形がある程度揃ってないといけないし、大規模の外食店や施設の給食に使うには、調理の効率化や人件費を考えれば、やはり不揃いのモノはモノ自体が安くともかえって高くつく。その点、個人で1個2個で使うには手間も変わらないし、安く付くだけいい。ただし種類は限られるが、逆に売ってるモノにあわせて何を作るか考えればいい。さらに自販機めぐりのついでに裏山の池にも寄ったり出来る。
 ところが梅雨である。やはり雨の中の自販機めぐりも面倒だし、ついでの寄り道もできん、ということでスーパーで買ってきた野菜。賀茂茄子なんぞはええべべ着てはる。これも流通に載せるためか。伏見唐辛子も近所の自販機にはあまり入ってない。
茄子田楽 賀茂茄子の田楽。白味噌の方にはゴマ、赤味噌の方にはうちに生えてる山椒。
茄子田楽 こちらは直売の賀茂茄子を使った田楽。えらい育ちすぎか、スーパーで買ったのの半額以下でボリュームは倍以上。
茄子と鶏そぼろ餡かけ 茄子の「裁ちくず」は鶏ミンチでそぼろ餡かけにした。ちょい焦げた。

| | Commentaires (0)

15/06/2024

今日のトンボ(6月15日)

モートンイトトンボ
モートンイトトンボ
モートンイトトンボ モートンイトトンボの♂。
モートンイトトンボ
モートンイトトンボ モートンイトトンボの♂だけど橙色のしか見つからない。現地に着いた時刻が遅いんで交尾してるのはおらんやろうとは思っていたけど、緑の♀も見つからない。産卵に適した別の所に行ったのか、そもそも成熟が遅れてるのかはわからん。
オオイトトンボ
オオイトトンボ オオイトトンボ。♂ばっかりと思ってたら。
オオイトトンボ 交尾中のペアもいた。
サラサヤンマ サラサヤンマ。ピントが甘いというより露光設定が変なのに気づかず撮ってたんを無理矢理修正しとる。
サラサヤンマ ぶら下がりヤンマを見上げて撮る。よくあることだけど、ことサラサヤンマについては始めての経験。
コサナエ コサナエ。やっぱり露光設定のミスの上、尻尾の先が隠れてる。でも♀は久しぶりに見るんで。
ハラビロトンボ 産卵中のハラビロトンボ。
ハッチョウトンボ ハッチョウトンボ。後にボケたモートンイトトンボ。

| | Commentaires (0)

14/06/2024

今日のトンボ(6月14日)

 日曜の天気が悪そうなので、この日に用事を伸ばし、金土と出かけることに。
グンバイトンボ グンバイトンボ。
グンバイトンボ 川の上にいるグンバイトンボはつながってる方が多いくらい。
グンバイトンボ 首根っこを抑えられてる方にも「グンバイ」が付いてる。グンバイトンボの世界も多様化は進んでるようである。
グンバイトンボ グンバイトンボ 交尾中のもおったけど、スッキリした形のは撮れなんだ。
グンバイトンボ グンバイトンボ グンバイトンボ お目当ては集団産卵とそこへの乱入者との威嚇し合いだったんだけど、晴れ間が続いていたから水位が低く、一部が水面に出たような水草、つまり産卵場所がやたら多く,散らばってあまり接近せずに産卵しとった。
グンバイトンボ それでも産卵中に通りすがりの♂に対し、グンバイを拡げるシーンも見られた。
セスジイトトンボ セスジイトトンボ。
キイロサナエ キイロサナエもまだいる。
コオニヤンマ サナエの多数派はコオニヤンマになってる。
シオカラトンボ ♂のように粉に吹きはじめてる♀のシオカラトンボ。
ナマズ 水路のナマズ。コヤマトンボも飛んでたけど、暑かったんで次回に、ということにしたけど、次回はもっと暑いんやないやろか。

| | Commentaires (0)

13/06/2024

今週前半の野良鳥とか(6/10〜13)

 今週も、用事で出たついでに近所で短時間。
カルガモ 裏山の新しい方の池にいた鴨の親子。引率はカルガモのようだ。そこそこ大きくなってる割りに生存率が高い。
アイガモ 同じく裏山の新しい方の池にいた鴨の親子。引率はアイガモ。
イカルチドリ 近所の川のイカルチドリだけど、プロポーション的に今年産まれの感じ。
ハクセキレイ ハクセキレイ 4月に載せて以来のハクセキレイの白化個体。以前は風切りに黒っぽい部分もあったけど、換羽したのか真っ白けになってる。
コバネアオイトトンボ 古い方の池に行くと、春にはとりあえずフタスジサナエを見てたけど、夏にはとりあえずコバネアオイトトンボ。
オオアオイトトンボ 橙色の消えたのがいると思ったら、オオアオイトトンボだった。
クロスジギンヤンマ 10日に寄った公園では、まだクロスジギンヤンマが飛んでた。
サラサヤンマ 今日のサラサヤンマ。♀がおらんかと林内に入ってみたけど♂しか飛んでなかった。
サラサヤンマ サラサヤンマ このサラサヤンマ、ちょいちょい留まる。
コオニヤンマ コオニヤンマ。
ウチワヤンマ 例によってオオヤマトンボが飛んでるんで撮ろうとファインダーを覗いたら、違ってた。今年初遭遇のウチワヤンマだった。
ウチワヤンマ それで飛んでるウチワヤンマを撮ろうとするとすぐ留まる。

| | Commentaires (0)

08/06/2024

今週後半のトンボとか(6/6〜8)

 今週後半は、昼前に昼食を買って公園や池畔で食べ、夕食の材料を買って帰るという繰り返し。
ミヤマカワトンボ 近所の水路にいたミヤマカワトンボ。
ベニイトトンボ・クロイトトンボ ベニイトトンボとクロイトトンボ。
アオモンイトトンボ 池では今年少ないけど、公園には普通にいるアオモンイトトンボ。
キイロサナエ 公園のキイロサナエ。
キイロサナエ キイロサナエborder="0" /> 突如、飛び出したと思ったら♀の首根っこを押さえて戻ってきた。でも地べたでじたばたするだけで交尾体勢にならない。ひょっとしてヤマサナエの♀を捉まえたのかと思ったけど、産卵弁のあたりは見えん。そのうち、どこかに飛んでったけど、そっちで交尾してるんだろうか。
アオサナエ アオサナエ。新しい方の池で、オオヤマ・サラサ・クロスジの飛翔3種は見るだけにして、留まってるのだけ。
コオニヤンマ コオニヤンマ、個人的初認。
トラフトンボ トラフトンボ 6日にまだトラフトンボが飛んでた。5月の中旬までかと思ってたけど、粘ってる。
コシアキトンボ トラフトンボが近くを飛びそうだと邪魔してくれるコシアキトンボ。
チョウトンボ >チョウトンボ チョウトンボも出て来てる。
モリアオガエルの卵塊 今年初見のモリアオガエルの卵塊。

| | Commentaires (0)

06/06/2024

今日のトンボとか(6月5日)

 先週末はコサナエ属4種の残り1種を見に行ったんで、今週末にはダビド属の残り1種と思っていたけど、天気がモヒトツそう。なので先日の日曜に出かけんかった代わりに快晴の予報の今日に行くことに。
ニホンカワトンボ
ニホンカワトンボ 現地に着いた時点では、雲が出て気温も上がらず、いつもワラワラ飛んでるニホンカワトンボさえ、あまり見なかったけど、そのうち活発化。
ヒラサナエ
ヒラサナエ
ヒラサナエ お目当てのヒラサナエ。ヒラサナエは1メートルちょい程度の高さの草の葉にいるのが普通らしいが、この湿地ではそういう草は鹿に食われてしまったために、もっと高い樹冠にいて、陽が差して気温が上がると低いとこに降りて来るという、ヒメクロサナエやクロサナエみたいな生活をしてる。昨年は陽が照らずに一瞬見ただけだった。今日も午前中は晴れたり曇ったりで、たまに♂が低いところを飛ぶのを見る程度でほとんど留まってはくれない。それでも♂♀それぞれ見られ、存在は確認出来た。
カミキリムシ 「とか」は飛んで来たんで何気なく撮ったカミキリムシの類。何者か調べてもわからん。ハネビロハナカミキリというのに似てはいるんだけど、前胸に黄色い縁取りは何だ。撮らんかったことにしようかな。
捨て猫 「とか」は捨て猫、拾ってレストアも考えたけどリボンがないのでやめ。

| | Commentaires (10)

04/06/2024

今月始めのトンボとか(6/1〜4)

 1日は、コサナエ属4種の残り1種を見にお出かけ、後は合間に近所。
 なお、今年撮ったトンボは5月末で38種だった。ここんとこ1年で80種になるかならんかなので、4・5の2ヶ月で半分くらいという勘定になる。
コバネアオイトトンボ
コバネアオイトトンボ 裏山の池ではコバネアオイトトンボが羽化してる。
モノサシトンボ
モノサシトンボ モノサシトンボ。未熟モノが林内にワラワラいる一方、交尾してるやつもいる。
オオイトトンボ
オオイトトンボ オオイトトンボ。コサナエのついでだけど、水辺にはまだ♂がチラホラおるだけだった。
サラサヤンマ サラサヤンマ。いつもはそこそこ広いとこで飛んでるんで背景は映らないが、山の斜面に沿って飛んでたんで、離れて撮ってみた。
コサナエ
コサナエ
コサナエ コサナエ。♂はそこそこいるんだけど、近くに♀が見あたらない。
コフキトンボ コフキトンボ。今期初遭遇。
ハラビロトンボ ハラビロトンボ。成熟したのはまだ貼ってなかったんで。
ハッチョウトンボ
ハッチョウトンボ ハッチョウトンボ。成熟したの。
ササユリ 「とか」はコサナエのついでのササユリ。

| | Commentaires (0)

« mai 2024 | Accueil | juillet 2024 »