今週も、用事で出たついでに近所で短時間。

裏山の新しい方の池にいた鴨の親子。引率はカルガモのようだ。そこそこ大きくなってる割りに生存率が高い。

同じく裏山の新しい方の池にいた鴨の親子。引率はアイガモ。

近所の川のイカルチドリだけど、プロポーション的に今年産まれの感じ。

4月に載せて以来のハクセキレイの白化個体。以前は風切りに黒っぽい部分もあったけど、換羽したのか真っ白けになってる。

古い方の池に行くと、春にはとりあえずフタスジサナエを見てたけど、夏にはとりあえずコバネアオイトトンボ。

橙色の消えたのがいると思ったら、オオアオイトトンボだった。

10日に寄った公園では、まだクロスジギンヤンマが飛んでた。

今日のサラサヤンマ。♀がおらんかと林内に入ってみたけど♂しか飛んでなかった。

このサラサヤンマ、ちょいちょい留まる。

コオニヤンマ。

例によってオオヤマトンボが飛んでるんで撮ろうとファインダーを覗いたら、違ってた。今年初遭遇のウチワヤンマだった。

それで飛んでるウチワヤンマを撮ろうとするとすぐ留まる。
Commentaires