« せまる初夏1(4/22〜5/1) | Accueil | せまる初夏3(5/8〜14) »

05/05/2025

せまる初夏2(5/3〜5)

 一昨日・昨日と午前中からサナエちゃんに逢いに。でも一昨日は現地に着いたら知人が帰るとこだったんで昼近く。昨日も昼からでもいいんだけど、途中に観光地があるもんで、電車がお上りさんで混む前に出て、あわよくばで寄り道するも何もおらん。今日はさすがに昼から。
チュウサギ 一昨日に今季初遭遇した夏鳥はチュウサギ、Ardea intermedia。今日は増えてた。
ニホンカワトンボ 先日に山麓で見かけたニホンカワトンボ、Mnais costalis。昨日の川ではもうグレーになってる。
ベニイトトンボ 今日の今季初遭遇はベニイトトンボ、Ceriagrion nipponicum。羽化したてのがヘロヘロ飛んでた。
ギンヤンマ ギンヤンマ クロスジギンヤンマが飛んでると思ったけど、撮ってみたらただのギンヤンマ、Anax parthenope julius だった。もう産卵も始めてる。
フタスジサナエ フタスジサナエ 一昨日の裏山の池のフタスジサナエ、Trigomphus interruptus。飛んでるトンボを撮るのは昨年のヒメアカネ以来になるので、暗いとこにおったこともあるけど、どーもフォーカスのピークが掴みにくくなってる。
タベサナエ タベサナエ タベサナエ 昨日のタベサナエ、 Trigomphus citimus tabei
トラフトンボ 裏山の池ではトラフトンボ、Epitheca marginata が飛んでる。
ハラビロトンボ 昨日の今季初遭遇はハラビロトンボ、Lyriothemis pachygastra
ショウジョウトンボ 今日の今季初遭遇2種目はショウジョウトンボ、Crocothemis servilia mariannae。例年ならもういるもう一種の赤とんぼじゃない赤いトンボはまだ出会わず。

|

« せまる初夏1(4/22〜5/1) | Accueil | せまる初夏3(5/8〜14) »

Commentaires

Poster un commentaire



(Ne sera pas visible avec le commentaire.)




« せまる初夏1(4/22〜5/1) | Accueil | せまる初夏3(5/8〜14) »