31/12/2021

今年の野良鳥(2021年)

 ついに今年は撮ったトリの種が2桁になってしまった。昨年同様、山道にも人の多い場所にも行ってないにしろ、一応、3桁は見てると思うのだが、見るだけで、どうせ以前に撮ったのよりマシな絵になりそうにないとか、特に面白い行動をしてるのでもないと、撮らんかったトリも多い。
 画像クリックで大きめの絵が出るが、昨年同様、大きくしてもしゃーないというような絵しかない月が多い。
マヒワ 1月はほとんど出かけず。たまに行った近所の公園にマヒワがいた。たぶんこのあたりに水浴びに来るだろうと、人影のないとこにいてたら、その通りに来たんで撮ってたら、走ってくる馬鹿がいて、飛んでった。
ミコアイサ 2月は寒さも和らいだ日もあって、1月よりも出かける機会は増えた。昨年同様、近所の公園にハチジョウツグミが複数いたので、その呼称についてまとめたりもしてた。たまたま裏山の池に行ったらミコアイサがおった。♂は繁殖羽になりきってなかったけど。
ミサゴ 3月は再度出歩かなくなるも早春恒例の海辺には行ってみた。昨年同様に夏羽のハジロカイツブリ、毎年のウミアイサとか撮ってた。そんななかで、同じ絵にしかならんのに、飛んでたらつい撮ってしまうミサゴ。
コマドリ 山道にあまり行かなくなったといっても、やはり4月は、コマドリくらいは見たいし、ムカシトンボやサナエトンボもおるしで行ってみる。帰りは川沿いで花見。今年のコマドリは声はよく聞いたけど、見たのも撮ったのも例年より少なかった。
サンショウクイ 5月はトリの繁殖期ということで、営巣してそうなあたりには行かなくなるが、昆活が本格化。そんなんで、裏山の池周辺を歩いていたら、やたらサンショウクイが鳴いてるんで、しばし座ってたら、そこらで餌を探してる。高いとこなんで、近くに来ても腹だけなんで、遠くの梢で鳴いてたの。
イソヒヨドリ 6月は専ら昆活。その際に見かけたトリを撮ることもあった。載せてないけど。道を歩いてたら、すぐ先でイソヒヨドリがお食事中だった。お食事の邪魔しちゃ悪いし、終わるまで待ってる間に、撮ってみたとか、そういのばかり。
カイツブリ ムスジイトトンボという青い眼のイトトンボがいて、いつもは下流の川にいるのを近くに行ったついでに撮るのだけど、今年は、そこは(住民の)「身を切る改革」とやらで医療崩壊を引き起こしていたんで、行きたくない。それで水辺に近寄りにくいんで、あまり行かない近所の池に見に行った。そこにいたカイツブリの一家。
キビタキ 8月の暑い盛りには、近所の山麓の砂防ダムび出来た池に、暑さをしのげることもあり、よく行ったのだが、大雨で周囲の山腹が崩れてしまい、池が埋まってしまった。僅かに残った水にからくも生き残った水棲生物をキセキレイが食べに来てた。
キビタキ 9月ともなれば、秋の渡りも始まり、山中で繁殖していた連中がそこらに来るんで、何なとは撮れる時期なんだけど、今年は不思議と出逢わなかった。それで、眼の青くなったコバネアオイトトンボや産卵中のオニヤンマを撮ってたら、近くに水浴びに来たキビタキ。
ジョウビタキ 10月になっても近所の秋モノは不調。そのうちに冬モノが入って来た。そんななかでジョウビタキ。別に珍しいトリでもないんだけど、緑色の虫を咥えてるというのは、この時期だけということと、他に貼る絵がないんで。
カワアイサ 11月になると、例年だと近所の山麓に行くのだが、毎年同じ絵ばかりになるんで行かず。それで、結局、この月はまともにトリは撮ってない。それでも買い物ついでにコンデジで、近所の水路にいたキセキレイとか、繁殖羽になりかけたカワアイサとか撮ってる。皆、寝てるんでコンデジですませたし、拡大するほどのもんでもないけど。
ルリビタキ 12月も2日ほど買い物ついでのそこらの様子見で撮ったトリだけ。その中で、まだ平地に来て間もないだろうに、近くに来たルリビタキ。近くても暗いんでジャリジャリ。

| | Commentaires (0)

24/12/2021

昨日・今日の鴨とか(12/23・24)

 昨日・今日、昼間は少し寒さが和らいだので、久々に買い物ついでにご近所のトリの様子見。
オカヨシガモ 昼過ぎだったので、裏山の池のカモはほとんど寝てた。オカヨシガモ、Anas streperaは昨年より少なめ。
ヨシガモ ヨシガモ、Anas falcataは数十で昨年並み。
ヨシガモ ヨシガモ ヨシガモ ヨシガモは数が多いだけに起きてるのもおる。
コガモ コガモ、Anas creccaが最大勢力だとは思うが、たぶん見えない所に多くがいるんだと思う。
カワアイサ カワアイサ カワアイサ、Mergus merganserも繁殖羽になっているが、今日は気温が上がったけど曇り空なので、構造色はちゃんと出ないのと、すぐ寝てしまったので、早々に退散。
ルリビタキ ルリビタキ 「鴨とか」の「とか」。樹間の影におるんでルリビタキ、Tarsiger cyanurusの色も出ないけど、今さらながら今期初遭遇なので撮ってみた。

| | Commentaires (0)

03/11/2021

昨日・今日の何やかや(11/2・3)

 昨日は用事の前にちょい遠回り、今日は昼頃、晴れてたけどどこかに出かけるには遅いと近所の公園。
オオアオイトトンボ ここんとこよく見かけるオオアオイトトンボ。
アキアカネ アキアカネ。
タイリクアカネ いつもの近所の公園のタイリクアカネは昼を過ぎてたので産卵してたのは1ペアだけ。
タイリクアカネ やや逆光気味だとタイリクアカネの翅脈の赤がよく出る。
マユタテアカネ 気温が上がらないうちは、白っぽい所にへばりつくマユタテアカネ。
コノシメトンボ コノシメトンボもまだいるが、この公園では♂しか見ない。
ネキトンボ デコの赤いのがもう1匹いたけど、ネキトンボだった。
ムギマキ 今日、普段はこの公園で逢わん知人がいた。ムギマキがいるとのことで、とりあえず遠くから撮ってみた。フォーカスが合ってないけど、黒くないのはわかったので、特に撮ろうともせずに、遠くから眺めてただけ。
ジョウビタキ ジョウビタキは向こうから近づいてくる。
ハイタカ ムギマキを眺めて座ってると、はるか上空をハイタカが通った。
ワレモコウ 昨日も見かけたワレモコウ。
カラスウリ 先月に見かけたとこよりも多くのカラスウリがあったも見かけた。
桜
桜 菊の季節に桜が満開。

| | Commentaires (0)

01/11/2021

昨日・今日のトンボとか(10/31・11/1)

 昨日は何やかやで出そびれ、昼をだいぶ過ぎてから、買い物ついでに近所の公園を通っただけ。今日は用事の前に早い目に出て、裏山に行ってみたけど、ソウシチョウの声しかせんし、池ではちょうどキトンボが産卵しとったんで、それを見たくらい。
タイリクアカネ タイリクアカネは留まってるのがいただけ。先日はコスモス畑で見たので、その近くの浮水植物用の人口池にもいるかとチェックしてみたら、そこにもいたが水面に近づける所が限られてるんで、1匹撮っただけ。
ナツアカネ アキアカネ ノシメトンボ 裏山の池の公園にある案内の上に3種3匹が日向ぼっこしいてた。ナツアカネの♂、アキアカネの♀、少し離れてノシメトンボの♀。
キトンボ キトンボ キトンボ キトンボは2ペアが産卵してた。けっこう近いとこで産卵してても、両方を納めるには手こずるし、とても両方にはフォーカスは合わん。
キトンボ 片方のペアだけでも野良あひるの抜け羽毛が写るのが気になる。
キトンボ キトンボ キトンボ 他ではある程度は環境がわかる絵も撮るんだけど、ここではキトンボのだけがいい。
ホシハジロ ホシハジロ 先週にホシハジロが来たようだ。キンクロハジロも混じってる。夏を過ごしてたホシハジロ1羽はその群れには入らず、単独行動。

| | Commentaires (0)

19/10/2021

今日の野良鳥(10月19日)

 用事の後、帰りがけの公園。
キビタキ キビタキ まだいるキビタキ、Ficedula narcissina
ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ、Phoenicurus auroreusが来ていた。
ジョウビタキ ジョウビタキ ♂のジョウビタキだけが近いとこにも来た。

| | Commentaires (0)

18/10/2021

今日の野良鳥とか(10月18日)

 晴れてはいるんだけど、風が強く寒い。トリも撮ったのは一種だけで、他のトリは見ただけ。
ノビタキ ノビタキ ノビタキ ノビタキ その一種だけ撮ったノビタキ。遠かったり、光の具合も良くないんだけど、毎年撮ってるんだし、雰囲気だけでいいか。
ノビタキ ヨシ原の中を動いてるんで待ってたけど、出て来たら、やっぱりノビタキ。
アキアカネ アキアカネ アキアカネ デコの赤いのか白いのがおれば、と思ってトンボを見てたんだけど、目に付くのはアキアカネばかり。
コノシメトンボ コノシメトンボの♀。デコの赤い♂は見つからず。
ネキトンボ ネキトンボ デコが赤いけど、期待してたんとは違うネキトンボ。昨年より多い印象。
アサギマダラ アサギマダラ。
ツリガネニンジン 今日もツリガネニンジン。
アケビ アケビは中身が食われてしまってた。

| | Commentaires (0)

10/10/2021

今日のトンボとか(10月10日)

 10月と思えん暑さで、もうちょいまともな絵とも思ったけど、早々に退散。
アオイトトンボ 今日もアオイトトンボ。
ウスバキトンボ まだウスバキトンボも生き残ってる。
タイリクアカネ タイリクアカネ。
コノシメトンボ コノシメトンボ コノシメトンボ。たいがい水面の方に向かって留まってるんで、♂は後姿の他は尻尾を曲げてるのしか撮れんかった。
マイコアカネ マイコアカネ ここでも、今年はマイコアカネが豊作のようだ。
オオキトンボ オオキトンボ オオキトンボ オオキトンボ。今年見た80種め。もう増えないと思う。
オオキトンボ オオキトンボ オオキトンボの産卵。繋がって飛んでるのはよく見るんだけど、今年は草の生え具合の関係で、交尾は見えんとこだし、産卵も見通しの悪いとこ。
ミサゴ ミサゴ 「とか」のミサゴ。2羽が池の上を飛び回り、たまに近くを通過するんで気が散るのも、今日の不調の要因。

| | Commentaires (0)

21/09/2021

今月半ばのトンボとか(9/13〜21)

オオルリボシヤンマ
オオルリボシヤンマ
オオルリボシヤンマ
オオルリボシヤンマ 先週のオオルリボシヤンマの産卵。
オオルリボシヤンマ 黄緑型の♀のオオルリボシヤンマもいたけど、撮りにくいとこ。
オニヤンマ あいかわらず、あちこちで見かけるオニヤンマの産卵。
タカネトンボ
タカネトンボ 産卵中タカネトンボ。暗くて、尻尾を水に浸ける瞬間や卵を飛ばす瞬間は写らんので、その間。
タカネトンボ 産卵中タカネトンボのケツ写。
アキアカネ ウスバキトンボが飛ぶ河原に水平に留まってるのがおったんで撮ってみた。胸の模様は写らんけど、なかなか平地に来ないなと思ってたアキアカネだろう。
マユタテアカネ マユタテアカネ。
ノシメトンボ ノシメトンボ。
コムラサキ 「とか」のコムラサキ。
コサメビタキ 逆光で留まった小鳥。またキビタキかと思ったけど尻尾のシルエットが違ってたんで撮った。コサメビタキだろ。

| | Commentaires (0)

12/09/2021

今週末のトンボとか(9/10・12)

 秋モノがモヒトツだし、用事や買い物のついでのいつもの変わり映えせんとこ。
キイトトンボ ありふれてる種はあんまり撮らんので、特に撮るもんがない時期に撮っておくか、というキイトトンボ。
オナガサナエ オナガサナエの♀が用水路沿いにポツンと留まってた。
オニヤンマ
オニヤンマ このところ、よく見かけるオのヤンマの産卵。今日は裏山の池の畔。
シオカラトンボ ありふれてる種はあんまり撮らんので、特に撮るもんがない時期に撮っておくか、というシオカラトンボ。
ヒメアカネ
ヒメアカネ
ヒメアカネ 林縁に出て来た成熟中のヒメアカネ。
ルリタテハ 天候次第だけど、年中裏山の池の周辺にいるルリタテハ、なのであんまり撮らんので、今年初撮り。
キビタキ
キビタキ オニヤンマの産卵が終わったら、入れ替わりみたいに同じとこにキビタキがやってきた。逆光側に離れていくんで、こっちゃに来いと言ったらアカンベされた。
キビタキ
キビタキ キビタキの♂の成鳥は順光側に来たのはいいけど、遠い。

| | Commentaires (0)

31/08/2021

トンボのついでの野良鳥

 夏の間の、トンボのついでに撮ったトリ2種。
カイツブリ カイツブリ カイツブリ 裏山の向こう側、ムスジイトトンボを撮ってた池にいたカイツブリ、Tachybaptus ruficollisの親子。
キセキレイ 近所の山麓、ヤブヤンマやネキトンボの産卵を撮ってた池にやってきたキセキレイ、Motacilla cinerea
キセキレイ ところが今月半ばの大雨で周辺の山が崩れ、池が埋まってしまった。残った細流にキセキレイが来てた
キセキレイ その近く、オニヤンマが通る細流に来たキセキレイ。

| | Commentaires (0)