31/12/2023

今年の野良鳥(2023年)

 今年はほとんどトリを撮ってない。冬はオヤスミのトンボよりも撮った種は少ない。暑かったり寒かったりだと出かけない。感染症が収まったワケじゃないのに、収まったことにされたようで、交通機関が混むようになり、出かけない。たまに出かけても、見るだけで撮らないことも多いとか、いろんな理由で。
ノスリ 1・2月はは時々近所で水鳥だのツグミの類など。たまに出かけた田んぼにはノスリがいたけど、電柱のノスリは2本分近づいたら逃げるんで撮らんかった。でも湖畔林の向こうに何ぞおるかと覗いたら、茂みに隠れてたノスリと目が合った。
ニュウナイスズメ 3・4月は夏鳥もやてくるんで、近くの山麓や林道に行ったりもしたけど、毎年おなじみの面々。花見がてら近所の河原を歩いていたらニュウナイスズメの声がする。桜にニュウナイスズメは春の定番だけど花が落ちてないんで、何じゃらほいと見てみたら花を咥えず、花に来た虫を食ってた。
チュウサギ・アマサギ 5・6月はトリの繁殖シーズンで、お邪魔しちゃ悪いというのもあるけど、近場でトンボを見る方が楽なんで、そっちが多くなる。トンボを見に行く池には、この時期たまにチュウサギとアマサギという夏の鷺が団体さんで来ることがあって、今年も遭遇した。
アオバズク 7・8月はとにかく暑く外に出かけたくない。でも用事や買い物で出かけざるをえないので、そのついでとなると市街地や公園になる。それで公園で巣立ちしたアオバズクがまだ営巣木近くにいるというので見てきた。休憩所の入り口を出た所から見えたのだけど、中でかき氷でも食べながら見えないかと思ったが無理だった。
ノビタキ 9・10月には、鷹の渡りも見に行ったけれど、曇るとシルエットだし遠いしで、撮らずに眺めていることが多かったし、むしろ近くの池に来てたトンボの飛翔を撮ってた。一方、休耕田にトンボを見に行っても天気がモヒトツだと発見しずらいが、ノビタキは飛び回っていた。ススキに留まってるのは近づく前に逃げるけど、こっちがススキに隠れる形になると近寄って来る。
イスカ 今年は冬の気候になるのが遅かった。山地にも雪が降るのが遅く冬鳥も平地になかなか来てくれない。そんな中でイスカが久々に大量飛来らしいので見に行った。確かに数はいるのだけど、高いとこで松ぼっくりを囓っているので、曇るとシルエットだし、葉の蔭でまともに見えんわで、撮っても絵にはならん。

| | Commentaires (0)

10/12/2023

今月上旬の野良鳥とか(12/4〜10)

 冬のトリが近所になかなか現れんし、かといってトンボもこれといったもんはおらんだろうしということで、お買い物のついでとか、ちょっと出かけた先。
ヒガラ 出かけた先のヒガラ、Periparus ater
ツグミ 公園ではツグミ、Turdus naumanniがよく鳴いてるけど高い樹の上。
アトリ 裏山でも定番の冬モノの声はするんだけど、撮れるほどの姿は見えん。樹木の隙間から見えたアトリ、Fringilla montifringilla
イスカ イスカ イスカ イスカ イスカ イスカ イスカ イスカ ようけおるというイスカ、Loxia curvirostraを見に出かけたけど、上の方ばっかり。。
ミヤマホオジロ 路上のミヤマホオジロ、Emberiza elegans
イルミネーション 「とか」は近所で目立つ「羽根の生えたの」真ん中のは羽根がないけど何なんだろ。大天使のガブリヨリでもなさそうで、もう産まれてるみたい。
イルミネーション もうそういうシーズンということやね。

| | Commentaires (0)

17/10/2023

今日の野良鳥とか(10月17日)

 先週末にも行ったススキの生える農耕地。「とか」は昨日と今日のとんぼ。
ノビタキ
ノビタキ
ノビタキ 今日はススキに留まってくれたノビタキ。
コバネアオイトトンボ
オオアオイトトンボ 昨日のお昼は弁当買って裏山の池で。コバネアオイトトンボとオオアオイトトンボ。
ナツアカネ
ナツアカネ 今日のナツアカネ。
ノシメトンボ
ノシメトンボ 今日のノシメトンボ。産卵してるのもおった。
タイリクアカネ 昨日、弁当を買う前に寄った公園の人口池で産卵してたペア。胸の側面が赤っぽくないんだけど、昨年も一昨年もここで産卵してたタイリクアカネかなぁ。
タイリクアカネ
タイリクアカネ 人口池の縁におったのはみんなタイリクアカネだったし。
コノシメトンボ コノシメトンボもいた。ここんとこ留まってるのも飽きたし飛んでるとこ。
コノシロ これはコノシロ。
キトンボ 今日のキトンボ。いそうな止水は近くにないんだけど,休耕田の中の樹上におった。

| | Commentaires (0)

15/10/2023

今日の野良鳥とか(10月15日)

ハヤブサ 今日は晴れても風が強く、とんぼはあまり飛ばないけど、とんびは飛んでる。さすがにとんびとは間違わないハヤブサが通過して行った。
ミサゴ 飛んでるだけじゃなく、池に飛び込むととんびとは思わない。ミサゴ。
ミサゴ ミサゴ ミサゴ どこかその辺で食っとったかそのうを膨らませて去って行ったミサゴ。
ベニトンボ ベニトンボ 今日も「とか」は留まってるとんぼ。ベニトンボがいたけど♀だけ2匹。昨年は♂しか見てないんでええ、
コノシメトンボ ここんとこ行く先々で見かけるコノシメトンボ。♂ばかりだけど今年の初遭遇の際に♀も見てるんでええ。
マイコアカネ マイコアカネ マイコアカネ。
クロマダラソテツシジミ 池の隣のお寺の境内に植わってたソテツに薄青紫の蝶がたかってた。ここにもおったかクロマダラソテツシジミ。

| | Commentaires (0)

14/10/2023

今日の野良鳥とか(10月14日)

ノスリ 今日は曇り空、とんぼは飛ばないけど、とんびは飛んでると思ったけど、何か違う。ノスリだった。
ノビタキ ノビタキがススキに留まるのを期待して来たんだけど、遠いとこを飛んでる上にススキには隠れてしまう。撮ったのは刈られた草に覆われた畦道に留まってる♂と♀。  ノスリとノビタキを見たんだから、どうせならノゴマやノジコも今日辺り見られそうなとこに行けばいいようなもんだけど、出かけたのが昼近くになってからなんで、そうはいかんかった。
オオアオイトトンボ 「とか」は留まってるとんぼ。オオアオイトトンボ。
ナツアカネ ナツアカネ 留まってても目立つのはまっ赤いけになってるナツアカネ。
ナツアカネ ナツアカネの♀。
アキアカネ アキアカネ アキアカネ こっちはアキアカネ。蒼空が背景になってるのは昨日撮って載せてない分。
コノシメトンボ コノシメトンボ。
ノシメトンボ ノシメトンボ。
フクラスズメ 迫力ある芋がいた。サイズ感からスズメガの類だろうと思って調べてもわからん。どうもフクラスズメのようで、名前にはスズメが付いてるけど、スズメガじゃなくてヤガ科なんで簡単にゃ行き当たらんかった。

| | Commentaires (0)

07/10/2023

けふのてふとか(10月7日)

クロマダラソテツシジミ
クロマダラソテツシジミ
クロマダラソテツシジミ
クロマダラソテツシジミ
クロマダラソテツシジミ クロマダラソテツシジミ。
クロアゲハ ボロボロのクロアゲハが彼岸花に来てた。
ヒメアカタテハ ヒメアカタテハ。
アサギマダラ アサギマダラ。
オオスカシバ オオスカシバ。
オオゴキブリ オオゴキブリ。
バン 裏山の池のバン。

| | Commentaires (0)

23/09/2023

今週のトンボとか(9/20・23)

 今月は引きこもり気味だったけど、水曜に用事のついでにちょびっと。今日は低山の人口池。
ホソミイトトンボ ホソミイトトンボ。この時期、まだ夏型がいるのか。越冬型はまだ褐色のはずだし。
オオルリボシヤンマ
オオルリボシヤンマ オオルリボシヤンマ。♂が飛んでただけ、まだ昼間には産卵してないようだ。
ナツアカネ
ナツアカネ ナツアカネ。完熟までもう少し。
アキアカネ
アキアカネ アキアカネ。産卵してた。
コノシメトンボ お食事中のコノシメトンボ。葉っぱみたいなバッタを食うとる。
コノシメトンボ
コノシメトンボ
コノシメトンボ
コノシメトンボ 数組のコノシメトンボが産卵してたけど、複数のペアにピントを合わせるのは無理。
クロセセリ 水曜の「とか」はクロセセリ。
ハチクマ 今日の「とか」1、遠いハチクマ。
ハチクマ 今日の「とか」2、もっと遠いクマタカ、背中側を見るのは久しぶり。

| | Commentaires (0)

26/08/2023

今日のトンボとか(8月26日)

 先日に行った池。
ムスジイトトンボ ムスジイトトンボ 今日もムスジイトトンボ。
ギンヤンマ 今日もギンヤンマ。
ショウジョウトンボ ショウジョウトンボ 今日もショウジョウトンボ。
ネキトンボ ネキトンボ 先日にあまり撮ってないネキトンボ。♂。
ネキトンボ ネキトンボ。♀。
ネキトンボ ネキトンボ ネキトンボ ネキトンボの産卵。
ハネビロトンボ 今日のメインのターゲットは、先日はチラっと見ただけの3種目の赤いトンボだったけど、たまに思い出したように遠い所を飛んでるのを見かけるだけで、まともに撮れず。
カイツブリ カイツブリの子も先日同様ハレーション。
キツネノカミキリ キツネノカミキリというらしい。

| | Commentaires (0)

22/08/2023

今日のトンボとか(8月22日)

 予報じゃそう暑くならんちゅうんで、裏山の向こうの池に行ってみたけど、やっぱ暑い。
ムスジイトトンボ
ムスジイトトンボ
ムスジイトトンボ
ムスジイトトンボ
ムスジイトトンボ 今日も青い眼。沈水植物があって、やたらムスジイトトンボがいる池なんだけど、先日の台風来か水位が高く、♀をほとんど沈めての産卵が見られない。繋がって飛んでるのも多いけど、それ以上に単独の♂が多く、産卵最盛期はもうちょい先のようだ。
ギンヤンマ
ギンヤンマ
ギンヤンマ ギンヤンマが飛び交ってはいるんだけど、陽が強すぎで白トビだらけ。何組か産卵もしてる。
シオカラトンボ ♀もグレてるシオカラトンボの交尾。
ショウジョウトンボ 赤いのはほとんどショウジョウトンボ。
ネキトンボ ネキトンボもいたけれど、遠くで産卵してる方が、産卵方式が違うショウジョウトンボと見分けやすい。上空のはショウジョウトンボ。
マユタテアカネ 林内のマユタテアカネ。
カイツブリ カイツブリの子は親サイズになってる。縞も消えかけてるけど、撮ってもハレーションで見えん。

 

| | Commentaires (0)

06/08/2023

あぢー(8/2〜6)

 暑いんで出かけたくはないけど用事や買い物はあるんで、その寄り道。今日は最高気温が37度にならんし風もある、なら涼しいかと感覚もおかしくなって、夏型をあまり撮ってないトンボを見に行ったけど、トンボどころか水もない。
アオバズク アオバズク 用事のついでに寄った公園のアオバズク。数日前に巣立ちしたようだけど、まだ近くにいた。
ヤマガラ 木陰でヤブヤンマを待ってたら、巣立ちしたての橙色のついてないヤマガラが見物に来る。
ハグロトンボ ハグロトンボ ハグロトンボがあちこちで産卵もしてる。
コバネアオイトトンボ コバネアオイトトンボ 裏山のコバネアオイトトンボ。眼の青くなってるのもいるけど、まだ青くない方が多い。
コシボソヤンマ 水面上を黒と黄色の大形のトンボが飛んでたのでコオニヤンマだと思ってたけど、何か飛び方が違う。撮ってみたらコシボソヤンマだった。コシボソヤンマが昼間に飛ぶ時期にはまだ早いし、もうちょいぼんやりしたというか褐色っぽい見た目で、眼の緑も鮮やかじゃないという先入観があったけど、まだ若い個体なんだろう。
コオニヤンマ なにしろ水上の枝とかに留まってるのもコオニヤンマだったし。
ウチワヤンマ 同じく大形サナエのウチワヤンマ。
ハッチョウトンボ ハッチョウトンボ。
マイコアカネ マイコアカネ マイコアカネ。陽があたると逆立ち。
サトクダマキモドキ 樹の上からバッタが落ちて来た。サトクダマキモドキとかいうやつだろうか。

| | Commentaires (2)