今日の冬鳥とか(1月16日)
年明けは穏やかな天気だったけど、その後は寒くなったりで出そびれ。今日は午前中の用事の後、買い物に寄って帰る際、散歩がてらに近所の様子見たもののあい変わらずのメンバー。
いつものホオジロガモ、Bucephala clangula。徒歩圏内にホオジロガモが現れたのは3年前に裏山の池にやはり♂の幼鳥が来て以来で,当時はあまり撮ってないけど、今回はよく通る場所でよく見えるので、つい撮る。
いつものカワアイサ、Mergus merganser。今日は川の上を飛んでるのもおった。
公園のヤマガラ、Sittiparus varius。
公園のツグミ、Turdus eunomus。今期はあまり見ていなくて、ハチジョウツグミから独立して以来初撮りになる。
公園のルリビタキ、Tarsiger cyanurus。何羽かいるうち、初見の個体。
今期はあまり出会わない青くないルリビタキ。
公園のビンズイ、Anthus hodgsoni。
「とか」は昨日の小豆正月のぜんざいさん。今日の帰りに餅屋の前を通ったら、いつも3重くらいになってる行列がなく、3・4人がいるだけ。豆餅もあったけど、昨日にぜんざいを食ったせいで買わんかった。
Les commentaires récents