16/11/2024

たぬき

たぬき お昼に暖かいものが食べたい時期になったので、たぬきうどんを作ってみた。  刻んだお揚げさんと九条ネギに餡掛け。ショウガを載せた。
たぬき 大阪風の「たぬき」。けつねうろんのうろんをそばに変えただけ。
たぬき 東国風の「たぬき」。具は天かす。特徴の真っ黒けの汁にはさすがに抵抗があったので、昆布だしを鰹だしに変えただけ。
たぬき 北海道の「たぬき」。以前に撮ったエゾタヌキ、Nyctereutes viverrinus albus

| | Commentaires (0)

01/11/2024

今日のシチュー

魚の日 金曜は肉料理になることが多い。金曜を「fish day」と称し、獣肉を食べずに魚を食べるという風習が一部にあるようだし、近所のスーパーも金曜は魚推しだ。それぞれどないな理由があるかはともかく、私の場合、別に逆らってるワケではなくて理由がある。
 というのは、元々、体力の負担が少ない仕事だったし、かつて週の内、最も体力を必要としたのが土曜日、正確には金曜夜から土曜夜までだったからで、金曜に高タンパクでアラキドン酸を多く含む肉類を撮る傾向になってたからだ。
 そのうち、メインの仕事場が自宅になり、時間をやりくりすれば平日に出かけることができても、急な連絡があることもあるんで、携帯圏外の林道に行くのは土日になるし、夜の部は相手の都合もある。金曜の夜に焼肉屋なんてオッサンくさくて嫌だけど。
 近年は体力的な理由は薄弱になるけど、そうなると肉類を食べなくなりがちになる。近所で普通に買える食肉は3種からせいぜい5種で、産地や部位、切り方が違うだけ。一方、魚類はもっと種が多い。水生節足動物や軟体動物も鮮魚店に売ってる。調理法も生食が加わり、1カ月、毎日違うモノが食べられる。そうなるとバリエーションが多い方になりがち。そうなんで、買い物の際、今日は金曜だと思い出したら、元々の理由がなくなっても、肉類にしようかと考えるわけである。
 そんなわけで、今日は牛肉のホワイトシチュー。牛の赤身肉の表面を焼き、切ってから、タマネギとブロッコリーと牛乳で煮て、クリームシチューの素とチーズを加えた、
ホワイトシチュー 旧約聖書、出エジプト記、第23章,19節の後半で「あなたは子やぎを、その母の乳で煮てはならない」とある。ヤギではなく牛なんで問題ない。牛はオーストラリア産で、牛乳はちょいちょいグンバイトンボとかを見に行く所の近所で加工されたものなので、その牛の母である可能性は限りなく小さく、こちらも大丈夫である。
 でもなぜ、禁止されたんだろうと考えたら、きっとそういうことをする人が多かったからだろう。直前に「初穂の最も良い物」は勝手に食うなとあるし、つまり美味いんだろうと思い、鶏肉では時々作るホワイトシチューを牛肉で作ってみたわけである。

| | Commentaires (0)

29/06/2024

なす

賀茂茄子とか 野菜は、農家が規格外や半端モンを入れてる自販機で買うことが多い。スーパーとかで売るには、流通経費を抑えるためには形がある程度揃ってないといけないし、大規模の外食店や施設の給食に使うには、調理の効率化や人件費を考えれば、やはり不揃いのモノはモノ自体が安くともかえって高くつく。その点、個人で1個2個で使うには手間も変わらないし、安く付くだけいい。ただし種類は限られるが、逆に売ってるモノにあわせて何を作るか考えればいい。さらに自販機めぐりのついでに裏山の池にも寄ったり出来る。
 ところが梅雨である。やはり雨の中の自販機めぐりも面倒だし、ついでの寄り道もできん、ということでスーパーで買ってきた野菜。賀茂茄子なんぞはええべべ着てはる。これも流通に載せるためか。伏見唐辛子も近所の自販機にはあまり入ってない。
茄子田楽 賀茂茄子の田楽。白味噌の方にはゴマ、赤味噌の方にはうちに生えてる山椒。
茄子田楽 こちらは直売の賀茂茄子を使った田楽。えらい育ちすぎか、スーパーで買ったのの半額以下でボリュームは倍以上。
茄子と鶏そぼろ餡かけ 茄子の「裁ちくず」は鶏ミンチでそぼろ餡かけにした。ちょい焦げた。

| | Commentaires (0)

19/04/2024

山椒

 うちの入り口脇の山椒を使ってみた。
若竹煮 タケノコはまだ高いけど、山椒も食べ頃なんで若竹煮を作ってみた。本末転倒かも。
ニシンの山椒漬 ニシンの山椒漬。
山椒味噌 白味噌を出汁とみりんでのばして山椒とすり鉢でごりごりして、豆腐に載せてみた。

| | Commentaires (0)

16/04/2024

大根

ブリ大根 シーズンも終わりのぶり大根。スーパーに行く時刻に手頃なぶりアラが残ってることがあまりないんで、売ってると作ってしまう。
鶏大根 忙しい時ほど、ヒマな時にすりゃええようなことをしてしまうもんで、ネットで配信されてた20分ちょいのアニメ半年分を見てしまった。その中に出て来た鶏と大根の煮物が食べたくなった。正確には料理が「出て来た」のじゃなくて「食わせたい」という願望だったんだけど。そして作るとなるとせめて骨付き肉で作りたいけど、尿酸値も気になるしと悩みながら作ってみた。

| | Commentaires (0)

29/02/2024

シュクメルリ?

 ここんとこ人気があるらしい「シュクメルリ」。松屋が数年前に期間限定で出したのをジョージアの大使が取り上げたりで知られ、今年になって復活したとか。公園に行く際にたまに寄ってた松屋が昨年だかに閉店したんでまだ食ってないけど、何となく気になってたんで、自分で作ることにした。
 松屋のはサツマイモが入ってるらしいが、これは独自のアレンジらしく、野菜類はテキトーでいいらしい。それで甘味担当にタマネギを使った。茹でて余って置いてたブロッコリも入れた。レシピをチェックしたらクリームシチューのルウを出してるメーカーとかは自社製品を入れるように書いてたけど、使わんでもよさそうなので、公約数的にシンプルな作り方にした。
農協牛乳 乳製品を使う時に困るのは「使わないことにしてる」メーカーが多いこと。以前は「おいしい牛乳」を使うことが多かったが、東京オリンピックのスポンサーになったことで、このメーカーのものは買わないことにしている。もちろんヒ素中毒事件を起こしたとこは、はるか昔から買わないことにしている。
 今回使ったのは、昔々「タモリ倶楽部」で紹介された農協牛乳、チーズは「よつ葉」のOEM製品。
 で、フライパンで鶏肉を焼いて、別の鍋でオリーブオイルでおろしニンニクを焼いて、そこに焼いた鶏肉と野菜と牛乳を投入。チーズを投入しつつ煮る。コリアンダーやパクチーを入れるというレシピもあったが、買っても余るし、そうしょっちゅう使うもんでもないしで、薬味(というのか)最後に刻んだパブリカを投入。
シュクメルリ なお鶏肉を焼いたフライパンには鶏油が残ってるんで、トマトを炒めて溶き卵を絡める予定。

| | Commentaires (0)

07/01/2024

おかいさん

七草粥 ここ数年は、鶏ガラスープに鶏肉と卵入りの中華粥を作ってたけど、今年は昆布だしの単純な白粥ベース。

| | Commentaires (0)

03/01/2024

ぞーに

雑煮 伝統的な雑煮は、根菜類を入れた白味噌仕立てなんだけど、まあエンギのモンやから1回くらい食えばええかと食うけど、それだけなんで材料が余る。なので根菜類の水煮を使ったんで、普通は入れないゴボウだのシイタケが入ってる。
雑煮 具は鶏肉、ごぼう、舞茸、セリ。何のこっちゃないきりたんぽ鍋のきりたんぽの代わりに餅が入ってるだけ。原料はOryza sativaの種子の胚乳だし、似たようなもんだろ。ただし、原料のアミロース含有量には差があるけど。

| | Commentaires (0)

31/12/2023

にしんそば

にしんそば 年越しそば。

| | Commentaires (0)

30/12/2023

最近のどんぶり

 スーパーに行っても正月用品の売り場が増えて、他の食品が圧迫されてるし、寒くて洗い物を手早く済ませたいんで、このところ丼もんで済ますことが多い。
親子丼 定番の親子丼。あしらいの三ツ葉多い目。
海鮮親子丼 尿酸値が高めなので、魚卵や肝、白子の類は控えているんだけど、寒くなってビールを飲まなくなった分、ちょっとはいいかとイクラを買ってきて海鮮親子丼。
兄弟丼 も季節はずれのサザエが安く売ってたので、軽く焼いて、カツオのたたき、普代村のワカメと、おろし生姜たっぷりの出汁をかけた。兄弟丼というか姉妹丼というか。

| | Commentaires (0)

より以前の記事一覧